
過去に発行した「診療ガイドライン薬剤コース」のテキストを直販いたします。皆さまの学習にお役立てください。
※「診療ガイドライン薬剤コース」は、平成25年度から「薬剤師継続学習通信教育講座」に改称しました。
※送付の場合は別途送料がかかります。ご了承ください。
※テキスト販売価格一覧表(PDF)
●2019年10月1日より消費税増税(10%)に伴い過去のテキスト販売価格を変更させていただきました。
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
2020年度テキスト 料金 |
平成2020年度テキストは完売いたしました。 |
令和元年度の学習 テキスト |
第1回 |
逆流性食道炎/自覚症状の確認 |
第2回 |
手の痛みとしびれ/変形と痛み |
第3回 |
適応障害/つらい毎日と我慢の日々 |
第4回 |
医薬品の販売制度とセルフメディケーション推進 |
第5回 |
胆管がん/黄疸に始まる手強い症状 |
第6回 |
シニア(高齢者)の薬物療法の悩みに応える/食事、排泄、睡眠からACPまで |
第7回 |
こどもの皮膚炎/
あせも(汗疹)・おむつかぶれ・カンジタ皮膚炎・とびひ水いぼ・いぼ・虫刺され・汗疱 など |
第8回 |
抗血栓療法(抗凝固薬・抗血小板薬)/検査結果を確認しながら読み解く |
平成30年度の学習 テキスト |
第1回 |
ピル/正しく理解・正しく服用 |
第2回 |
食道がん/患者に合わせた4つの治療 |
第3回 |
糖尿病性腎症/腎障害時の薬物療法と栄養 |
第4回 |
統合失調症/副作用に対する患者指導 |
第5回 |
小児の在宅医療/現状と問題点 |
第6回 |
クモ膜下出血/前兆を見逃すな! |
第7回 |
肥満症/肥満症予防と肥満の関連疾患 |
第8回 |
加齢に伴う身体の変化(3)/呼吸器系…階段の昇り降りがつらくなるとき |
H29年度テキスト 料金 |
平成29年度テキストは完売いたしました。 |
平成28年度の学習 テキスト |
第1回 |
腎不全/腎移植・透析を含む |
第2回 |
免疫抑制剤/免疫抑制剤の基礎知識 |
第3回 |
肺がん/最近の治療 |
第4回 |
下痢・便秘/原因と対策 |
第5回 |
胃瘻、ストーマ/仕組みと対応 |
第6回 |
難聴・耳鳴り/原因と治療、症状の克服方法 |
第7回 |
小児感染症とワクチン/ワクチンが有効な小児感染症 |
第8回 |
加齢に伴う身体の変化(1)/消化・吸収の変化にどう対応するか |
平成27年度の学習 テキスト |
第1回 |
高血圧/危険因子と生活習慣 |
第2回 |
発達障害/薬にできること・できないこと |
第3回 |
危険ドラッグとドーピング/2020東京オリンピックまでに知っておこう! |
第4回 |
膠原病/早期発見・早期治療 |
第5回 |
頭痛/治療と予防と生活改善 |
第6回 |
膀胱炎/おしっこの悩み 我慢は禁物 |
第7回 |
口腔・歯/生きることは食べること |
第8回 |
皮膚炎(帯状疱疹など感染症を含む)/原因と体質を考えよう |
この件に関するお問い合せ |
日本女性薬剤師会事務局
〒101-0021
東京都千代田区外神田2丁目2-17 喜助お茶の水ビル3階
[電話]03-5244-4857 [FAX]03-5244-4077
[Mail]jwpa@khh.biglobe.ne.jp
[電話受付時間]月,火,木 午前10:30~午後4:00 |