薬剤師継続学習通信教育講座の概要

今年度の募集を開始しました
一般社団法人日本女性薬剤師会薬剤師継続学習通信教育講座(旧診療ガイドライン・薬剤コース)

薬剤師継続学習通信教育講座の概要

薬剤師としての専門性を深め、日々の業務に役立つ知識や技術を身につけるための通信教育講座を開講します。
 少子高齢化が進行するなか、薬剤師は医薬品提供体制を確保するだけでなく、医療の質の向上や、健康増進への関与、地域医療を担う一員として、など多くの場面で期待が寄せられています。幅広い知識を得て、患者や患者家族、地域の方々に安心して医療を提供できるよう一緒に学習しましょう。

一般社団法人日本女性薬剤師会研修講座 2024年度薬剤師継続学習通信教育講座(旧診療ガイドライン・薬剤コース)

詳細パンフレット〔PDF版:2MB〕

学習スケジュール (2025年度:2025年5月~2026年3月)

[2025年] 第1回:褥瘡 ―正しい評価とケアを知る―
  第2回:こどもの食物アレルギー ―なぜ減らない?こどもたちをどう守る?―
  第3回:HIV感染とAIDS ―水面下で増加する感染症―
  第4回:膵臓の病気 ―ライフスタイルがもたらす現代病―
  第5回:医薬品とサプリメントの相互作用 ―消費者の安全確保と薬剤師の責務―
  第6回:性差医学・医療 ―予防、対策で楽になる―
  第7回:認知症 ―早期発見のめやす―
[2026年] 第8回:がん患者の栄養療法を考える ―放射線治療とうまく付き合うために―

注)学習スケジュールは、予告なく変更することがあります。
★第1回テキストの配本は5月下旬~6月初旬の予定。

通信教育講座・論文入門研修講座の受講の流れ

従来の学習に新シリーズを追加、さらに内容が充実!!




受講者の住所変更届

ご住所、ご氏名の変更をされました場合は下記の用紙に必要事項をご記入の上、日本女性薬剤師会事務局までご連絡をお願い致します。

住所変更届

募集要項について

ページのTOP