世の中のニーズに合った薬剤師になるために

受講生の皆さんへ

マークシートで解答の方へ:用紙をプリント出来ます。⇒マークシート ●提出の際は第何回の解答かご記入下さい

2025/5/1 更新>>>

● 第1回テキスト「褥瘡―正しい評価とケアを知るー」

5月29日(木)発送予定です。

演習問題解答書の締切りは6月30日(月)の予定です。

  ※発送予定が変更になる場合がございます。何卒ご了承お願い致します。

6/15 日本女性薬剤師会 学術講演会

7/20 日本女性薬剤師会 医療安全セミナー

薬剤師継続学習通信教育講座(旧診療ガイドライン・薬剤コース)

2024年度薬剤師継続学習通信教育講座

日本女性薬剤師会は、薬剤師認定制度認証機構により認定薬剤師研修機関(CPC認証プロバイダー:G16)として認定されました。男女問わず薬剤師としての自己研鑚への支援として、最新の専門的な情報をわかりやすく解説し、科学的な考え方を学ぶことができる薬剤師継続学習通信教育講座を開講します。

お知らせ

近藤芳子先生「お別れ会」の御案内

お知らせ>>

2025/5/15
日女薬メールマガジン5月号を配信しました。 内容はこちら 5月号PDF版
*メルマガ配信希望の方はこちら(jwpasafety@gmail.com)まで、 件名:日女薬メールマガジン配信希望と記載して空メールをお送りください。 配信はいつでも停止できます。

2025/4/25
一般社団法人 くすりの適正使用協議会では、今年度もオリジナルお薬手帳の無料提供を開始いたしました。
詳しくは、こちら(外部サイトに移動します)をご覧下さい。

2025/4/22
2024年度通信教育講座不備が無い方には15単位の発送を終了しました。
学習確認書のご提出が無く15単位を発送できない方が多数おられます。
下記の学習確認書をご提出したかどうか今一度ご確認下さい。 ⇒ 学習確認書はこちら

2025/4/22
日女薬メールマガジン4月号を配信しました。 内容はこちら 4月号PDF版

2025/3/17
日女薬メールマガジン3月号を配信しました。 内容はこちら 3月号PDF版

2024/3/25
認定薬剤師更新申請料改訂 認定薬剤師更新申請料がお安くなりました。
他プロバイダーより認定薬剤師申請の変更をご検討中の方はお気軽にご相談下さい。

2022/7/4
事務所を移転しました
>>> 新住所・電話番号 等

2020/7/2
金曜日を事務局休業といたします。
何卒、ご理解の程よろしくお願いいたします。

会員ページ
《更新情報》
2025/4/15  新着 女薬新聞No.64掲載しました
2025/2/12    
日女薬カレントニュース最新号(第38号)

日女薬カレントニュース【過去のアーカイブ】 >>>会員ページ

日本薬剤師研修センター G01のPECS本稼働に伴う『受講証明書』発行に関する日女薬事務局での対応について
日本薬剤師研修センターへ認定申請される方の受講証明書の発行については、
有料(1枚に付き1,100円)での発行を致します。
詳しくは、お知らせ をご覧ください。
尚、受講証明書の発行は各県名簿の整理がございますので
講座終了後1ヵ月後からの発行となります。


詳しくは日本薬剤師研修センター
Q Ⅱ-5日本薬剤師研修センター以外の単位(シール)があります。新規認定の際には何単位まで算入できますか。またその他条件があったら教えて下さい。
Q Ⅲ-4日本薬剤師研修センター以外の単位(シール)があります。更新認定の際には何単位まで算入できますか。またその他条件があったら教えて下さい。

をご覧下さい。
尚、日本薬剤師研修センターにて認定申請される方で通信教育講座15単位を使用する場合、新規認定申請4年間で1度、更新認定申請3年で1度しかご使用になれませんのでご注意下さい。
2年分の15単位受講証明書の申請をいただきましてもご返却致しますのでご注意下さい。


受講証明書申請用紙 ver2024.10 (word形式)
受講証明書申請手数料 ver2022.06 (word形式)

2019年7月以降の講座に関しまして受講証明書を発行致します。

メールでの申請は下記アドレスにお送り下さい。
E-mail:jwpa-cpc@kza.biglobe.ne.jp

なお、下記の研修認定単位シール(G16)と(G01)互換性についてのQ & Aをご覧下さい。


研修認定シール授受渡しの流れについて
研修認定単位シール(G16)と(G01)互換性についてのQ&A
2025/4/30

行事日程を更新しました(宮城・愛媛) >>>研修会・講演会日程一覧(日付順)ページ

2025/3/6

新年度薬剤師継続学習通信教育講座の情報を公開しました(2025年度) >>> 通信教育講座ページ

2025/2/27

スクーリング日程を更新しました >>>スクーリング日程一覧ページ

2025/2/12

当会について「会長挨拶」を更新しました >>> 会長挨拶 ページ

2024/9/30

「2023年度自己研修単位取得について」を更新しました>>> 通信教育講座ページ

2024/7/23

目的・活動等「日本女性薬剤師会の組織」を更新しました >>> 目的・活動等ページ

2024/6/18

当会について「都府県女性薬剤師会の紹介」を更新しました >>> 都府県女性薬剤師会の紹介 ページ

2024/5/2

当会について「都府県女性薬剤師会の紹介」を更新しました >>> 都府県女性薬剤師会の紹介 ページ

認定薬剤師になるためには

認定薬剤師制度についての概要
研修単位について
研修手帳について 無料配布キャンペーン中!
※今までに日本女性薬剤師会の薬剤師継続学習通信教育講座を受講されている方限定(2024年度受講者含む)
よくある質問
お申込みの手続き方法
認定薬剤師更新申請料改訂(2024年3月25日承認)
認定薬剤師更新申請料がお安くなりました。
(他プロバイダーより乗り換えの方を含む)
生涯研修認定単位発行希望の団体の方へ
● Web研修について

日本女性薬剤師会について

会長挨拶
日本女性薬剤師会の所在地
会の目的・活動等

ページのTOP